悩みとはギャップである 《ギャップ例 4選》

スポンサーリンク
ブログ

こんにちは。ララミです。(@chihiroya.lalami81)

 

こちらの記事では、なぜ悩みが生まれるのか?その背景について独自の目線で記載しております。

 

よろしければ、最後まで読んでくださいね♪

 

スポンサーリンク

悩みがうまれる背景を知るメリットとは

物事を複雑に考えてしまう私が、ふと思った疑問です。「悩みって、そもそも何で発生するのだろう?」と。

難しく考えすぎてしまう自分がイヤになる時も多々ありますが、だからこそ こういった文章を綴れるのだな、、とも思っております。

はてさて、悩みとは、問題や苦しみや何らかの葛藤を長時間にわたり抱えている状態、と言われています。人によっては、悩みを解消しようと頭の中であれこれと思考されている状態かもしれません。

この悩みの出所みたいなものが判明すれば、新しい視点が加わるというメリットがあります。そうすれば、思いわずらっている状態を客観視できるようになり、新しい解決策がみえてくると思いませんか。

そして、ある程度の原則原理がわかっていれば、安心できますよね。「あっ! 今はこの方程式にハマっているのか!!」と。

例えば、難題が目の前にやって来たとしても「この方程式に当てはめれば解けるかもしれない」と安心材料になりますよね。数学だって、公式や方程式を知っていれば問題を解きやすいですよね。

話は戻って、悩みが発生するある一定のメカニズムみたいなものを発見したのです。そちらについて詳しく書いていきますね。

悩みが生まれる背景には、ギャップ(差)が存在する

題名の通り、悩みがうまれる背景にはギャップが存在するのではないかと気づきました。

そのギャップとは、です。落差があるからこそ、そこに矛盾や葛藤が生じ、悩みというものが誕生するしくみになっているのです。

例を交えながら書いていきますね。

ギャップの例、4選

ギャップを分かりやすく説明するために、存在しやすいギャップ例を4選、書きます。

①理想(期待)と現実

・理想(期待)とは… 自分が望むもの、自分が思っている“ふつう”、それらを相手にも望むこと、羨ましい周りと比較した何か

・現実とは… その真反対のもの、理想通りにいかないもの、“普通はこうあるべきでしょ”と思っているものが手に入っていない状態

②本音と建前

・本音… 本来の自分の性質、リアルな本音、本当の望み

・建前… 自分の性質を偽ったもの(隠したもの)、誰かの目を気にしたもの、周りに合わせたもの、“こうあるべき”という信念に沿ったもの、本音をのみ込んだもの

③個性と多数派

・個性… 本来の自分の気質や得意不得意を持っている=自分の等身大の姿、自身のキャラクター

・多数派… 世間一般的に善良といわれる気質、道徳的に素晴らしい人物像

④潜在意識と顕在意識

・潜在意識(せんざいいしき)… 自分では知りえない無意識の領域の思いや考え

・顕在意識(顕在意識)… 自分で知っている考え、悩みや思い

※こちらについては下記記事を参考ください。

ギャップが悩みをうむ原因

いかがでしたでしょうか。思いついた例をいくつか記載しましたが、上記のように相反するものの間に落差があればあるほど、人は悩む状況になるのではないか…と考えています。

その落差をうむ原因の一つとして、“普通はこうあるべきでしょ”みたいな自分のモノサシ(フィルター、固定観念)が存在すると思っています。

例えば、「普通、人に迷惑をかけてはいけないものだ」というモノサシがあるとします。

その普通とは、世間一般に刷り込まれたものかもしれません。はたまた、親から教え込まれた考えかもしれません。もしくは、過去に誰かから言われた一言がキッカケになり、“迷惑をかけると嫌われてしまう”と思い込んでしまったのかもしれません。

この例を先ほどの例に当てはめてみました。

①理想と現実/②本音と建前 に当てはめてみると
理想の自分とは… 誰にも迷惑をかけずに、いつも責任ある行動をとれる自分
現実の自分とは… 時に誰かに迷惑をかけてしまうこともある、ミスをしてしまう自分もいる
本音とは… 迷惑をかけたとしても、実は愛されたいと実は思っている。誰かの手助けも時に借りたい。
建前とは… 「私は、人に迷惑をかけることしたくない。迷惑ばかりかけている人は最低だと思う」などと公言している。誰の助けも借りずに懸命に努力している

落差がある所に、大きな悩みの種が潜んでいる

これらの例のように、この落差に気がつかなければ間違った方向性の努力を積むことに繋がりかねません。これらが苦しさに繋がり、埋まらないギャップを抱えることになるのです。

もしくは、この落差を知らなければ、等身大の自分をいつまでたっても認めることが出来にくいでしょう。だからこそ、自分を必要以上に卑下してしまったり、いつまでたっても自分に満足できずに疲弊してしまうのです。

このように、様々なものが複雑に絡み合い、“普通はこうあるべきでしょ”という架空の正論が、無意識に私たちに影響を与えているのです。

悩みの解消法

もしも、あなたが悩みを抱えている時は、埋まらないギャップが一体どこに存在するのかを探ってみましょう。その上で、その一般論世間の常識“ふつう”、“こうあるべきでしょ”というものを疑ってみましょう。

また、自分のモノサシで相手や何かに勝手な期待や理想を掲げていなかったか?なども探ってみましょう。

もし、この方程式にあてはめることが苦しいのなら、あなたにとっての良い方法とは言えません。ですが安心してください。あなたにピッタリな考え方は世の中に必ず存在しています。ガックリと落ち込まずに、どうか前向きに捉えてくださいね(^^

 

そして、前述の④潜在意識と顕在意識の無意識の領域については、自分で知り得ることがなかなか難しい領域です。そういった時に大いに手助けしてくれるツールの一つが、禅タロットやオラクルカードです。

わたしララミのYouTubeチャンネルでは、オラクルカードからのメッセージに乗せて、無意識の領域にも働きかけるメッセージを発信しています。もしかすると、あなたの悩み解決のヒントがgetできるかもしれませんよ。よろしければ、YouTubeチャンネルにもぜひ遊びにきてください♪

YouTube上で「ララミ タロット」にて検索

 

ちぴーちゃんねる
あなたの中の世界が広がる‎🤍message 猫ちゃんは、魔法使いのネコ、オリジナルキャラクター。 猫の名前は、ララミ(lalami) ⭐️オリジナルカード販売中 Instagramのプロフリンクより🔗 ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ 🌟リーディングの特徴 【人間視点 + 宇宙人視点 + 高次視点】 この3つの...

 

まとめ

いかがでしたでしょうか。本日は「悩みとはギャップである」の真意を独自の目線で記載しました。

次回以降も関連の記事を投稿していく予定です。ご興味のある方は、次回以降もチェックしていただければ嬉しいです。

最後までお読みいただきありがとうございました(*^▽^*)

このブログの作者
カードセラピーYouTuber

✦詳しいプロフィールはこちら

✦YouTubeチャンネルはこちら

\フォロー、チャンネル登録お待ちしております/

chipii(chihiroya)をフォローする
ブログ
スポンサーリンク
シェアする
chipii(chihiroya)をフォローする
lalami'sブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました